鍋ダイエット.com

様々なダイエットを繰り返し摂食障害を経て最後に辿り着いたのが鍋料理でした。鍋料理を中心にダイエットなど健康をテーマにしたブログです

蒸し料理はヘルシーだが飽きない工夫が必要。痩せたい方必見!

 今日のテーマ:蒸し料理・和風

先日の続きです。

musan0418.hatenablog.com

今日は、この間余った「キッコーマンよせ鍋つゆとんこつ味噌」で、

キッコーマンのホームページに載っていたアレンジレシピに挑戦♪

www.kikkoman.co.jp

ピリ辛豚もやしのフライパン蒸し鍋!

蒸し料理っていいですよね!蒸し料理大好きです♪

今日の食材

今日は、家にキャベツもモヤシもなくて、その代わりに白菜と豆苗が余っていたのでキャベツ→白菜、モヤシ→豆苗に置き換えて作りました。

(もはや違う料理になっているし、そもそもレシピがあるんだからちゃんと食材買えよ!と思った方、正論です。笑)

しかも、ニラは無かったので省きました。笑

そして、出来上がりはこちら。

私にしては、すごく見た目がよく出来ました!!

f:id:musan0418:20161210141634j:plain

食べた感想

この間のレビューで、

「この鍋スープは可もなく不可もなく。特に印象になし」

と言ったことを謝りたいです!!すごい美味しかった!!

まず、決め手はやはり豚の旨味ですね。

このスープは特に豚バラが1番本領を発揮します。

バラの甘みがスープの甘みに合うのかなぁ。

この間、酷評になってしまった最大の原因は、やはり私が豚バラを入れなかったせいだと思いました。キッコーマン、ごめんなさい。

このスープを使う時は絶対豚バラを入れて下さいね♪

そして、キムチがいい味出してます。

このスープ独特の甘みをキムチの酸味と辛味がほどよく中和してくれて、いい塩梅になっています。

今回のように、蒸し鍋にしないで普通に鍋を作る方も、

キムチを少し入れることをお勧めします。

キムチを入れるアイディア、大賛成です!

そして、こんなにヘルシーなのにものすごい食べ応えがあります。

今日は豚バラが家に3枚しかなくて約60g程度しか入れなかったのですが、

それでももの足りなさは全くなくてかなり満腹になりました!

とてもダイエット向きのレシピです。

蒸し料理の長所はとにかくヘルシーなところ

蒸し料理といえばダイエットにいいと誰もが考えるかと思います。

蒸し料理は油を使わず調理できる上、

さらにお肉の脂も落とすことができるので、

とてもヘルシーな出来上がりです♪

f:id:musan0418:20161212120841j:plain

しかも、蒸すと野菜のかさがググっと減るので

他の調理法よりもたっぷりと野菜を摂ることができます。

お鍋料理は基本的には「煮る」料理ですが、

今回のような「蒸し」鍋料理もありますし、

調理の過程で油が落ちて、野菜のかさも減るので、

レシピによってはかなり蒸し料理に近いものもあります。

蒸し料理は最もカロリーの低い調理法なので

うまく活用できれば健康維持やダイエットを非常に効率よく行えます。

うまく蒸し料理を味方につけていきましょう♪

 蒸し料理の欠点とは?ずばり、飽きる!!

とってもヘルシーな蒸し料理ですが、欠点といえば飽きることですね。

蒸し料理は素材の味を生かす調理法です。

素材の味を生かすということは、

いつもその食材の味が前面に来るのでだんだん飽きてきます。

「農家の方がこだわって作った野菜」とかならば、

まだ美味しく続けられるのかもしれませんが、

あまり高価なお野菜は毎日沢山買うこともできませんし、

スーパーでお得に買える野菜ではずっと蒸し料理を続けるのは、正直キツいです。

しかも、レパートリーがつけたれをポン酢かゴマに変える、くらいしかない場合は、飽きてしまって到底続けていくことはできません。

蒸し料理を美味しく食べていくためには

この「たれ」が重要な鍵を握っています。

タレのポイントは出汁や油をうまく使うこと

いつもの野菜やお肉で美味しく蒸し料理を食べる鍵は、

美味しいつけタレやかけタレを使うことです。

f:id:musan0418:20161213104701j:plain

もちろん完成度の高い美味しいタレを買ってきてもいいのですが、

それも毎日一緒だと飽きてきてしまいますので、

簡単に自作できて美味しいレシピをご紹介したいと思います。

 簡単で美味しい蒸し料理のタレを作るポイントは、

だしと油をうまく使いこなすことです。

様々な調味料で味にバリエーションをつけることでマンネリ防止、

さらにだしと油をうまく使っていくことで、

しっかりとした満足感と食べ応えが出るので

我慢せず楽しく続けることができます。

 

以下、いつも家にあるものでなるべく簡単に作れるタレを

和・洋・中に分けて、各3種類計9種類選りすぐりのものを選んでみました。

すべて私が自分で作ったことのあるものですので、折り紙付きですよ♪

和風系

和食の調味料といえば、味噌

こちらのごま味噌たれはしょっちゅうつくっています。

cookpad.com

すりごまたっぷり・にんにく・ネギ入りで味にパンチがあるので、

淡白な鶏肉でも食べた時の満足感が非常にあります。

使用する食材が身体を温めるものばかりなので、

代謝アップにも効果大です!

鶏肉以外でも、うどんや豚しゃぶなどに合わせても◎。

f:id:musan0418:20161213124807j:plain

このタレは万能なのでいつも少し多めに作ってタッパーに入れて保存してます。

すりごまを買ったはいいけど、余ってしまった時の消費レシピとしてもいいですね。

ちなみに、私はご紹介しているレシピの分量より

砂糖を若干減らしてその分ハチミツ を追加しています。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

2つ目は、白だしを使ったつけたれです。

和食といえば「おだし」。

「だし」という概念は日本特有で、日本食の特徴なんだそうですよ。

そんな「おだし」の中でも、あっさりと、でも風味豊かに決まるのが「白だし」です。

白だしを使ったレシピなら、こちらがオススメです♪

cookpad.com

あっさりヘルシーなのに、しっかりとした旨味があるのはさすが白だし

ネギとごま油の風味がガツンと来るので、こんなにあっさりなのに

しっかりとした満足感があります。

私の場合は、いつも蒸し餃子をつくるときにこのタレを作っています。

f:id:musan0418:20161216104626j:plain

家では、フライパンに細かく切った白菜を並べて、

その上に餃子を乗せて蒸し焼きにするのですが、

そうするとたくさん白菜が食べられるだけでなく、

白菜の水分でとてもお腹いっぱいになるので、

お米を食べなくても大丈夫です。

f:id:musan0418:20161213115215j:plain

ダイエット中の夜は、やはり焼き餃子は栄養過多になってしまうので、

どうしても餃子が食べたい時には、

こんな風にして食べるとヘルシーに食べられますよ♪

私はこのレシピを参考に、

みりんを少し減らしてネギを多めにレモン汁を追加しています。

よりあっさりサッパリ食べられて酢醤油感もあるので、

餃子を食べてる感がしっかりと出ますよ♪

この方のようにキャベツにしても美味しそう。

cookpad.com

---------------------------------------------------------------------------------------------

和風最後は、

ステーキソースでお馴染みのにんにく玉ねぎソース

こちらのレシピは、いつも家にあるものでできるので

いつでも簡単に作れるのが大きな魅力です。

recipe.rakuten.co.jp

玉ねぎとにんにくをたっぷり入れて、蒸した野菜にかけて食べています。

特にブロッコリーが美味しいです。

お肉は鶏・豚どちらのお肉にも合いますし、白身魚にかけても美味しいですよ♪

あらゆる病気に効く玉ねぎをたっぷり使ったソースは、健康効果抜群!

nurse-web.jp

f:id:musan0418:20161216104222j:plain

血液ドロドロは万病の元です!!

動脈硬化注意の方やむくみがちな方には特に、

玉ねぎソースがオススメですよ♪

ちなみに、うちにはフードプロセッサーがないので、

にんにくと玉ねぎはすりおろしています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

長くなってしまったので、

洋・中に関しては次のページに書きたいと思います。

→追記:続きです。

musan0418.hatenablog.com